【加湿器の種類】簡単解説。自分にあった加湿器選びのポイント。

子育て

乾燥の季節が到来しましたね。

乾燥は、美容の大敵、風邪や感染症の大敵です。
我が家でも、さっそく加湿器が、活躍しております。

『今年は、加湿器を買ってみようかな?』
『去年の加湿器、こわれっちゃったから、買い換えないと…』
『でも、加湿器っていろんな種類があってどれがいいかわからないよ!』

という方も多いのではないでしょうか?

実は、加湿器は、大きく分けて、3種類のタイプに分かれます。

1.加熱式(スチーム)加湿器

2.超音波式加湿器

3.気化式加湿器

私は、この3種類の加湿器を、使用したことがあります。
今まで、加湿器の購入回数15回以上。
色々な加湿器を試してみました。

その経験上、私がおすすめする加湿器の種類は、加熱(スチーム)式加湿器です。

この記事では、私の失敗談を付け加え、難しいことは、はぶいて(笑)
超簡単に、加湿器の種類や、特徴について、説明します。

自分にあった、加湿器選びの、ヒントになるはずです。
ぜひ、購入前に、参考にしてみてくださいね。

加湿器種類と、それぞれの特徴

加熱(スチーム)式加湿器

ヒーターで、水を加熱して蒸発させ、その湯気(水蒸気)を
ファンで空中に送り出して加湿します。

やかんで、お湯を沸かすイメージです。
大量の蒸気で空気が加湿されます。

メリット1.水を沸騰させるので、雑菌が繁殖しにくく、衛生的。  
  手入れは簡単。

2.ヒーターで、高温の蒸気を放出するため、
  室温を上げる効果もある。  

3.加湿力は強く短時間で湿度をあげることができる。
  広い空間でも活躍。
デメリット
1.ヒーターを加熱するので、電気料金は、
  ほかの種類と比べて、高くなる。


2.吹き出し口が熱くなるので、小さい子どもがいると、危険

きれいで清潔な水蒸気で加湿したい。

手間はかからないほうがいいな。

冬、室温を上げながら使いたい。

加湿力が高いので、過加湿になりがち。湿度計が部屋にあるほうがいいですね。

湿度計がついている加湿器もありますね。

蒸気が出るところが、かなり熱くなるので、小さい子どものいる部屋では、注意が必要です。
やけどしないように工夫する必要があります。

超音波式加湿器

超音波でミスト(霧)を発生させます。
超音波の振動が水面に伝わり、微細なミストが発生します。熱くありません。

このミストを、空気中に拡散させ、部屋の加湿を行います。
ヒーターを搭載していません。

水蒸気がモクモク出るタイプの加湿器だね。

メリット1.ヒーターを搭載していないので、本体が熱くならず安全

2.比較的、価格や電気代も安いので、お手頃。

3.加湿力が高い。
デメリット1.水の粒子が大きいため、周囲にあるものを
  湿らせたりする場合もある。

2.水の粒子が大きいので、雑菌が繁殖しやすい

3.毎日、ちょっとした手入れが必要です。

寝るときに、よりいっぱいミストを浴びたくて、

近くに置いたら、布団が湿ってえらいことに!

布団乾燥機をするはめに…。(笑)

設置場所に注意してね。

加湿器周囲が、水滴でぬれてしまうこともあるので、電化製品、オーディオ、TVなどの
ぬれてはいけないものの近くには置かないように気を付けて!

低い位置に置くと、床が湿ったりするので、テーブルなど、
高さのあるところに設置するのが、おすすめ!

気化式加湿器

水を含ませたフィルターに、ファンで風を当てて
気化した水蒸気を放出します。

濡れた洗濯物に扇風機をあてるイメージです。

メリット1.水の粒子が小さいので、雑菌の放出が抑えられる
  フィルターに風を通し気体として放出。
  
2.ヒーターを使用していないので、電気料金が安い

3.熱くならないので、危なくない。

4.フィルターがあり、衛生的です。
デメリット1.モーター音や、ファンの風音がうるさく感じる機種もある。

2.フィルターなどの、部品のお手入れが頻繁に必要で、
  手間がかかる。

3.加湿力が強くないので、加湿に時間がかかる

電気代を抑えたいな。

清潔に加湿したい。
子どもがいても大丈夫なのがいい。

うっかり、フィルター掃除をさぼり続けたら、

フィルターがヌメヌメして、えらいことに!!!

ちゃんと、手入れが必要ですね…。

フィルターがあるので、衛生的。フィルターの手入れが、ちょっと面倒なので、めんどくさがり屋さんには、おすすめしないです。

ハイブリット式加湿器

最近は、ハイブリット式の加湿器も登場していますね。

超音波式+加熱(スチーム)式加湿器
気化式+加熱(スチーム)式加湿器

ハイブリッド加湿器は、加熱(スチーム)式 に、それぞれの特性が
組み合わさったような加湿器です。

組み合わせは、
水が蒸発する原理を利用する「気化式」か、
ミストにした水分を噴霧する「超音波式」です。


メリット1.ヒーターで水を沸騰させるので、雑菌の放出が抑えられる
  ハイブリット式では、熱くない。

2.通常の「気化式」や「超音波式」と比べて、
  効率よく部屋を加湿できる。(加熱式の特徴)

デメリット1.ヒーターを搭載する分、電気代、本体価格も高くなる。

加熱式のように、熱かったりせず、それぞれの良いところが
組み合わさっているので、子ども部屋にも置けて、いろんなところに設置できる。

ハイブリッド式なら、加熱式が使いにくい子ども部屋にも

使えそう!

お手入れ頻度と、加湿力

お掃除の頻度加湿力 
加熱(スチーム)式 シーズン使用前と終了後。    
1回/年。
強い
超音波式

ハイブリット
(超音波式) 
毎日、水を交換。
週3回程度、タンクと本体の
簡単な洗浄。
普通
(ハイブリッド→強い)
気化式

ハイブリット
(気化式)
毎日、水を交換。
週3回程度、タンクと本体の
簡単な洗浄。
週1回フィルターの掃除。
弱い
(ハイブリッド→強い)

お掃除については、細かく言えば、
もっと掃除したほうがいいのかもしれませんが、
最低でも、この期間で掃除しようね!
っていう基準です。

私は、ずぼらなので、細々と
毎日、掃除は無理です。
なので、できる範囲で、汚くならないようにしています。
このくらい、掃除しておけば、
健康上の影響はないかと思います。

掃除をしないと、繁殖した細菌が、
スチームの中に混ざって、部屋にばらまかれます。

口や鼻から吸いこむことによって、肺炎になったり、
体調を崩すことになります。

特に、小さい子どものいる部屋の加湿器は、
気を付けたいですね。

お手入れは、しっかりしましょう!ってことです。
加湿器を購入した時に、説明書をしっかり読んでから、
お手入れしてください。

超音波式の加湿器の掃除をしようとして、

コンセント(電源)をOFFにしてなくて、

ビリビリ!!!として、慌てました。(笑)

気を付けてください。

こんな事したの、私だけかもだけど…(笑)

【選び方ポイント!】自分の選択基準を決める。

加湿器のどこの特徴を優先にするかを決めます。
何を優先しますか?

加湿器を選ぶとき、私の場合は、以下の事を自分基準にしてます。

  • 加湿力…強いもの
  • 電気代…今は、電気代のかからないものも登場しているので、あまり気にしない。用途優先
  • 設置場所に合うか…設置場所によって、加湿器種類を変える。例えば、子ども部屋は、超音波式、または、ハイブリット式。
  • 掃除の頻度、お手入れのしやすさ…清潔に保てることが優先。

自分の基準を決めると、選びやすくなります。

まとめ

加湿器は、4種類にわかれていて、それぞれに特徴があります。

自分にあった加湿器を探すには、その特徴を知って、
自分の目的や、譲れない機能などを、照らし合わせて選ぶとよいです。

私の場合は、加湿力と衛生的に保てる構造、
手入れや、扱いに手間がかからないもの、
設置する場所がどんな環境か、が選ぶ基準です。

ご自分の基準をまず、決めてから選んでみてください。

私は、掃除が頻繁にできない性分なので、衛生面から考えて、
おすすめは、加熱(スチーム)式です。

最近は、ハイブリット式が登場したので、
超音波式なら、スチーム式とのハイブリットをお勧めしたいです。

ご自分の基準と照らし合わせて、購入を考えてみてください。

家族の健康維持や、美容のためにも、この冬、必ず必要な
強い味方です。


自分と相性の良い加湿器をに出会えるといいですね。

参考になったらうれしいです。

ぶーぶー
ぶーぶー

ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました